青学イベント
青山学院大学・青山キャンパスで3/9・10の2日間、集英社の女性誌9誌が集結するイベントがありました。
各女性誌の人気コンテンツを表現するワークショップが催され、Marisol(マリソル)のモデル、清原亜希さんのお話を聞いてきました。
こちらのワークショップはWEBで事前申し込み→抽選→当選者に受講証が送られてくるということだったのですが、応募するとき一抹の不安が頭をよぎったのです。
『マリソルはハイブランドの商品が紙面を飾る雑誌だから、すごくおしゃれな人達が集まるんだろうなー。もし当選しても着て行く服なんてないよなー。でも、清原亜希さん見てみたいなー。きっとハズレるに違いないから試しに申し込んでみようかな♪』
集英社から封書が届いたとき、嬉しさの反面、やばい本当に着る服がない、どうすればいいんだ
って焦りました。
結局どう頑張っても安物の服しか見つからなかったけれど、ここぞというときの勝負靴・クリスチャンルブタンのパンプスのおかげで、自信をもって参加することが出来ました。普段履き慣れないヒールなんてのを履くと疲れるなぁ。
清原さんは本当に美しくて、かっこよくて、笑顔が素敵で、ご主人みたいにどこか男気があって、セルフスタイリングのファッションがこれまたすごく良くて、ますます好きになりました。
1時間の講義もファッションのことから家庭のことまで、飾り気なく話してくださいました。
参考になる話がたくさん聞けて本当に良かったです。
さてさて、入れる頭脳さえあれば一番行きたかった憧れの青山学院大学。
何もかもが素敵でした。
学食がこの2日間だけオシャレなカフェに変身。
ニューヨークの朝食の女王「サラベス」が出店していたので、フレンチトーストをいただきました!
青学を後にして、近くのカフェにも立ち寄ってみました。
ニコライ・バーグマン フラワーアンドデザイン フラッグシップストア
先日フジテレビ「オデッサの階段」でも紹介さてましたね。
新鮮なフルーツを使ったスムージー。とっても美味しかったです。
何だか今日も散々振り回したわりには、感謝の言葉のひとつもない嫁を夫はどう思っているのでしょうか。。。
「私のことは嫌いでも、DIYのことは嫌いにならないでくだ▼※△☆▲※◎★っっ!!」
話題のあの方風に言ってみました。
とりあえず掴みはOKのようです。