昨日の冷たい雨から一転、さわやかな晴天に恵まれた今日は、少し早起きして群馬県のアンディ&ウィリアムス ボタニックガーデンに行ってきました。
6000坪の広大な敷地からなる庭園は、イギリス式の本格的なカントリーガーデンとフォーマルガーデンの二つの様式を楽しむことができます。
今日はローズウィークの最終日ということで、来園者全員に素敵なマグネットのプレゼントがありました。雨の影響もあってか、バラは見頃を過ぎてしまいましたが、それでも十分に堪能することができました。
私が心引かれたのはライム色の葉が美しいニセアカシア フリーシア。柔らかな初夏の陽射しを受けて、爽やかになびいています。
手入れの行き届いた芝が美しいウエディングガーデン。
本格的なイングリッシュガーデンを散策して、とても勉強になったし、新たなインスピレーションも湧いてきました。
ボタニックガーデンを後にして、次に向かった先は佐野プレミアム・アウトレット。
オープン直後はよく来ていたのだけど、ここ1、2年はご無沙汰でした。私の大好きなジャーナルスタンダードやSpick&Spanも入ってたりしてビックリです。御殿場に比べて規模が小さいと思ってたましたが、どんどん拡張されてて見ごたえ十分ランチをして、少しだけ買い物をして、最後はコールドストーン クリマリーで〆てきました。
さてさて、この時点で1時半です。実は3時過ぎにオープンガーデンの予約を入れてしまった私達。急いで戻らないといけません。なんて無謀なスケジュール果たして間に合うのかっ?
いつのまにか北関東自動車道は筑西まで伸びていたんですね。
高速に乗ってバビューンと帰ってくることができました。で、何事もなかったかのようにオープンガーデンへ・・・。
こちらのお宅は義母のお友達でして、予約の電話を入れたときも「あぁ○○さんの息子さんね~」って、すっかり話が伝わってました
ジギタリスやディルフィニウムが咲き誇る可憐なお庭。そこで気づいたのは、義母が育てている珍しい草花たちの出所がこちらのお宅だということ。「あなたも種から育てていらっしゃるの?」と聞かれてしまいましたが、わたくし こう言ってはなんですが、種を蒔いて上手くいった試しがありません師匠と呼ばせていただきたいくらいですよ。
それにしても、今日もまた弾丸ツアーでした。
ケツカッチンというか、どうしていつも余裕のないスケジュールを組んでしまうのか・・・。
欲張りな性格はなかなか直りませんね
こんな私に懲りずに付き合ってくれる主人には感謝・感謝です。