裏庭氏と休みを合わせて、埼玉のPiece of Mindに習いに行ってきました。
裏庭氏にモルタル造形の技術を習得してもらうのが目的なので、私はオマケみたいな感じでついて行きました。
今回、夫は私が制作した「Garden House」を飾るウォールプランターを作ります。
私はというと、10cmほどの小さな小さなブックプランターを作ることにしました。
まずは発泡材を電熱線でカットして好みの形に成形します。
本を広げたように見せるために波々に裁断するのが難しい・・。
続いて下地の接着剤を塗って、その上から下地のモルタルを塗っていきます。
最後に仕上げのモルタルを塗って形を整えます。
-------------
一方、裏庭氏はウォールプランターの基礎を作って、下地のセメントを塗るのが本日の行程です。
もし時間があればワイヤーで表札を作りましょうとのこと。
直径60cmの大作だし、初心者なので、今日中に終わるか心配していたのですが・・・
あっという間に完成させて、しかもワイヤー表札のデザインを書いて、試作品を2つも作ってた!!!
仕事が早い上に丁寧だと先生に褒められていました。
裏庭氏恐るべし。
----------------
仕舞いには集中力を切らした私に代わってブックも作ってもらってしまった。。。
裏庭氏、ありがとー。
欲張って2つも作ったのがいけませんでしたね(汗
また来週習いに行ってきます。